【2025年春版・36選】年代・系統別 顔タイプソフトエレガントおすすめブランド

この記事では、顔タイプ ソフトエレガントの方におすすめのブランドを「年代別」「系統別」で紹介します。
「ひとめぼれして買ったけど、家で着てみたらなんか違った…」
「ショッピングモールで、色んなショップを回って疲れて結局なにも買えなかった…」
こんなお悩みありませんか?
こんにちは。イメージコンサルタント reiです。
自分に似合う洋服を探すのって一苦労ですよね…。
この記事では、顔タイプ ソフトエレガントの方におすすめのブランドを紹介します。
「年代別」「系統別」で紹介をしていきます。
ご自身の顔タイプがわからない方は、顔タイプ診断協会のHPで自己診断をするか、
イメコンサロンにてプロからの診断を受けることをおすすめします♪
この記事は、こんな人におすすめ
・顔タイプ ソフトエレガントと診断された人
・似合うブランドを知りたい人
・買い物で迷いたくない人
・ソフトエレガントの代表されるイメージが好みではない人
「ソフトエレガント」タイプの似合う服の特徴

顔タイプ診断の指標でみると「ソフトエレガント」は、
「大人顔」・お顔のパーツが「曲線的・直線的どちらのパーツもある」となります。
ソフトエレガントは、曲線と直線の要素をほどよくMIXしたファッションが得意。
例えば、「女性らしさがありつつ、フリルなどの曲線要素は少なめ」「トップスはVネックでブラック・ボトムスは淡いピンクのフレアスカート」など。
また、ソフトエレガントの方は、ホリが深くはっきりしたお顔立ちというよりは、すっきりとしたパーツの方が多く、
このようなタイプは「シンプルさ」のあるものが似合います。

少し分解して考えてみると、
「大人顔」は、きれいめ・上品なテイストが得意となります。
たとえば、透け感、光沢やハリのある素材、タイトスカートなどのボディラインの出るシルエット、
ジャケットやセンタープレスパンスのような「子供が着ていたら少し違和感がありそう?」と感じアイテムが得意。
「曲線」は、かわいらしい・女性らしくフェミニンなアイテムが多くあります。
フリルや丸っぽいディティール、レースやシフォンの素材、ピンクやラベンダーなどの優しい色味が得意。
「直線」は、かっこいい・マニッシュですっきりしているようなアイテムが多くあります。
Vネックやシャツ襟、硬さのある素材や黒・寒色などの、一般的なイメージとして、男性売り場にも置いてあるようなアイテムが得意。
ソフトエレガントは、上品・きれいめ かつ 曲線的な要素・直線的な要素をMIXした シンプル なファッションテイストが得意です。
いわゆる「女子アナ」っぽいファッションが得意 と言われる方が多いですが、
中には「女子アナファッションが苦手」「もっとフェミニン・クールなイメージが好き」「もっとラフさがほしい」という方が多くいます。
この記事では、ソフトエレガントの方が似合うブランドを系統別にご紹介します。
ソフトエレガントが得意なテイスト
①きれいめ・上品
②曲線(女性らしい)・直線(かっこいい)要素がどちらもある
②シンプル
10代~20代前半 におすすめのブランド
シンプル×きれいめ
VIS(ビス)
Visはきれいめなテイストのブランドです。
ほどよくトレンド感をいれたキレイめな洋服が多くあります。
ブラウスや透け感のある素材が大人っぽくソフトエレガントの方におすすめです。
年齢層は10代~30代と幅広いですが、大人顔の10代の方にはぴったりです。
DHOLIC(ディーホリック)
韓国発のファッションブランドで、トレンドを取り入れた大人可愛いスタイルが特徴。
韓国ファッションのエッセンスを取り入れつつ、シンプルで着回しやすいアイテムが多い。プチプラで手に入るのも魅力の一つ。
GRL(グレイル)
低価格でトレンドアイテムが揃う日本の通販ブランド。10代〜20代の女性をターゲットにし、フェミニン、ガーリー、カジュアルなど幅広いスタイルを展開。
インフルエンサーとのコラボアイテムも豊富。
フェミニンテイスト
dazzlin(ダズリン)
dazzlinは、女性らしいフェミニンなテイストの服が多くあるブランド。
甘くきれいめなデザインが多めですが、シンプルで普段使いもできるカジュアルなアイテムもあります。
かわいらしいテイストが好きな方におすすめ。
MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)
「オンナらしさにトレンドをプラスしたリアルクローズ」をコンセプトに、カジュアルフェミニンなアイテムを展開。
可愛らしさと大人っぽさのバランスが絶妙で、20代前半の女性に人気。
INGNI(イング)
トレンドを意識した大人可愛いカジュアルスタイルが特徴のブランド。
リーズナブルな価格帯ながら、シンプルで女性らしいデザインが魅力。オフィスカジュアルにも使えるアイテムが多い。
クールテイスト
PAGEBOY(ページボーイ)
「エッジの効いたカジュアルスタイル」を提案するブランド。
トレンドを意識しつつ、シンプルだけど個性的なデザインが特徴。モノトーンやニュアンスカラーなど配色もクールでオシャレ。
JEANASIS(ジーナシス)
モードカジュアルをベースにしたブランド。シンプルだけど個性的なデザインが多く、モノトーンやアースカラーのアイテムが充実。
大人っぽいスタイリッシュなコーデが好きな人に人気。
AZUL by moussy(アズールバイマウジー)
シンプル&クールを基調としたカジュアルブランド。ベーシックなアイテムに都会的な要素をプラスしたデザインが特徴で、男女問わず人気。
モノトーンやデニムを活かした大人カジュアルなコーデが得意。
カジュアルテイスト
archives(アルシーヴ)
archivesは、カジュアルさと女性らしさを兼ね備えたブランドです。
通学などにも使える程よくきれいめさとカジュアルがMIXした服が多くあります。
ソフトエレガントだけど、カジュアルなイメージにしたい方におすすめ。
Heather(ヘザー)
「かわいいの中にちょっぴりのスパイスを」がコンセプト。ガーリーだけどカジュアルな要素も取り入れたスタイルが特徴で、10代後半~20代前半の女性に人気。
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)
「飾らないのに、かわいい」をコンセプトに、ナチュラルでシンプルなカジュアルスタイルを提案。
着回しやすいアイテムが多く、幅広い年代に愛されている。
20代~30代におすすめのブランド
シンプル×きれいめ
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
オフィスカジュアルからデート服まで揃う、シンプル×きれいめの王道ブランド。
トレンドのものから定番で使いやすいアイテムまで幅広く取り揃えがあります。
サイズ展開も豊富で、低身長さんにもおすすめ。
OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)
「働く女性に向けた上品なカジュアル」をテーマに、シンプルで洗練されたアイテムを展開。大人の女性が取り入れやすいデザインが特徴。
オフィスカジュアルから普段着まで、機能性とデザイン性に優れたアイテムが幅広く充実。
le.coeur blanc(ルクールブラン)
シンプルだけど洗練されたフレンチカジュアルを提案。ナチュラルな雰囲気と上品なデザインが特徴で、大人フェミニンなコーデが好きな人に人気。
フェミニンテイスト
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーション ボディ ドレッシング)
女性らしく上品なテイストのブランド。
女子アナのような品があるオフィスカジュアルやデート服が揃います。
フェミニンな雰囲気が好きな方におすすめ。サイズ展開も豊富で、低身長さんにもおすすめ。
Apuweiser-riche(アプワイザー・リッシェ)
フェミニン&エレガントなデザインが特徴。デートやお出かけなどに着ていくとテンションが上がるような可愛いアイテムが豊富。
上品な甘さがあるワンピースやスカートが人気で、20代後半~30代の女性に支持されている。
CELFORD(セルフォード)
「THE FIRST LADY」をコンセプトに、品格のある洗練されたスタイルを提案。フォーマルにも使えるエレガントなデザインが魅力。
クールテイスト
Apart by(アパートバイ)
かっちりしすぎずラフ過ぎない、甘さ控えめなブランド。
垢抜けた印象になれるようなこなれた印象が好きな方におすすめ。
Mila Owen(ミラオーウェン)
「NEXT BASIC」をテーマに、シンプルながらトレンド感のある大人カジュアルを展開。モードとベーシックのバランスが絶妙。
TODAYFUL(トゥデイフル)
ヴィンテージライクでリラックス感のあるスタイルが特徴。ナチュラルだけどこなれた雰囲気のカジュアルコーデが得意。
カジュアルテイスト
SLOBE IENA(スローブイエナ)
品がありつつ、綿やリネンなどの自然な素材などが多めで、かっちりしすぎない洋服が多くあるブランド。
ソフトエレガントの方で、ラフな雰囲気やカジュアルなテイストが好きな人におすすめ。
green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)
UNITED ARROWSが展開するブランドで、シンプル&ナチュラルな上品カジュアルが特徴。オフィスカジュアルにも使えるアイテムが多い。
品のあるカジュアルが好きな方におすすめ。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
都会的で洗練されたカジュアルスタイルを提案するブランド。シンプルながらトレンドを意識したデザインが魅力。
30代~40代におすすめのブランド
シンプル×きれいめ
allureville(アルアバイル)
きれいでしっかりとした大人という印象になれるブランド。
上質で品があり、しっかりとした素材や形のアイテムが多く、大人のソフトエレガントにピッタリのブランド。
YECCA VECCA(イェッカヴェッカ)
モード×フェミニンを融合させたスタイルが特徴。シンプルながらオシャレなデザインが多く、大人の女性向け。
日常使い~オフィスカジュアル、オケージョンまで幅広いアイテムが充実。
NOBLE(ノーブル)
上質でシンプルな大人の女性向けブランド。シックで洗練されたアイテムが多く、オフィスやオケージョンシーンにも対応。
フェミニンテイスト
TIARA(ティアラ)
女性らしさく上品になれるブランド。
品よく女性らしさがあるテイストが好きな方におすすめ。
ANAYI(アナイ)
エレガントで洗練されたデザインが特徴。上質な素材を使った大人の女性向けのブランドで、フォーマルにも対応できるアイテムが多い。
STRAWBERRY-FIELDS(ストロベリーフィールズ)
他とは被らないフェミニンでエレガントなスタイルが特徴。シルエットが美しいワンピースやスカートが人気で、オフィスカジュアルにも使える。
クールテイスト
BARNYARDSTORM(バンヤードストーム)
都会的で洗練された印象になれるブランド。
上品ですっきりとしたイメージが好きな方や、シンプルだけど洗練されたカジュアルファッションが好きな人におすすめ。
PLST(プラステ)
シンプルで上品な大人カジュアルを提案するブランド。
オフィスカジュアルにも対応できる洗練されたデザインが特徴で、着心地の良さや機能性も重視されている。洗練されたスタイルを手頃な価格で揃えたい人におすすめ。
ELENDEEK(エレンディーク)
「モード×エレガンス」をテーマに、洗練された大人の女性向けのスタイルを提案。シンプルな中にデザイン性のあるアイテムが多く、トレンドに左右されない独自の世界観が魅力。
モード感のある洗練されたスタイルが好きな人におすすめ。
カジュアルテイスト
Spick & Span(スピックアンドスパン)
シンプル&ベーシックながらも、トレンドを程よく取り入れた都会的なカジュアルスタイルを提案。
上品なカジュアルコーデが得意で、シルエットや素材にもこだわったアイテムが多い。
シンプルだけどおしゃれに見えるコーデが好きな人におすすめ。
Plage(プラージュ)
女性らしく、リラックス感のある上質なカジュアルスタイルを提案。
シンプルだけど洗練されたアイテムが多く、素材やシルエットにこだわった大人のリラックススタイルが魅力。上質なカジュアルスタイルを求める人におすすめ。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)
「ラクしてカッコいい」をテーマに、シンプルで機能的なカジュアルアイテムを展開。トレンドを取り入れつつも、動きやすさや着心地の良さを重視したデザインが多い。
子育て中の方、動きやすさを重視したい人、ベーシックで着回しやすいカジュアルファッションが好きな人におすすめ。
まとめ
顔タイプ「ソフトエレガント」の方におすすめのブランドを年代別・系統別でご紹介いたしました。
ソフトエレガントの似合うテイストは、パブリックイメージの「女子アナ」以外にもたくさんあります。
「きれいめ」「シンプル」という軸を守れば、フェミニン・クール・カジュアルに寄せても似合います。
「フェミニン・クールどちらに寄せた方が似合うのか?」
「もっと自分にドンピシャのテイストやブランドが知りたい!」
という方は、是非プロの診断を受けてみてください♪ブランド以外の似合う服の選び方
「似合うブランドがわかっても、実際着てみるとなんか違う気がする」
「通販で買ったけど、自分には合っていない」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実際に似合うブランドがわかっても、体型にあわない・どの色を選べばいいかわからない など様々な問題が発生します。
そんなときにおすすめの方法を2つ紹介します。
①プロのイメコン診断を受ける
ファッションで一番大切なことは、トータルで考えることです。
「顔タイプは〇〇」「パーソナルカラーは△△」「骨格は××」と結果がわかっていても、
各タイプに似合うものを取り入れたときにチグハグになってしまったり、
「診断結果を取り入れているはずなのになんか似合わない」となることがあります。
プロのイメージコンサルティングは、結果をだすことは最終的な目的ではありません。
全ての診断結果をもとに、お客様に似合う服をご提案します。
受診には約3万円ほどかかりますが、今後お洋服やコスメ選びの失敗を減らせるため、長い目でみると経済的です。
②「イメコンアプリ」をつかう

「イメコン診断を受けるのはハードルが高い」「診断結果を総合して考えるのがむずかしい」
という方には、「イメコンアプリ」がおすすめです。
イメコンアプリは、その人の診断結果・タイプにあわせてぴったりのアイテムを提案してくれるアプリです。
経験豊富なプロのイメージコンサルタントが、掲載商品をどのタイプにおすすめかをチェックし、
また、メッセージ機能で実際にイメコンに直接質問をすることができます。
おすすめを知れる上に、購入前に質問や相談ができるので、お買い物の失敗を減らすことができます。
「パーソナルカラー」「骨格」「顔タイプ」「年代」それぞれの結果を総合した、あなただけのおすすめのアイテムを知ることができます。
▽実際の画面(おすすめのアイテム)



色別に、パーソナルカラーや顔タイプ、骨格別におすすめ度や、レビュー、着こなしやおすすめのポイントが分かります。
年間2000人以上が訪れる 東京・新宿の大人気サロン「mari-colore」監修のアプリで、
イメコンアプリは月額990円ですが、このサイト限定の下記の特別クーポンコードを使うと、
「初月無料&2ヶ月目以降はずっと220円OFF」
になるので、ぜひ試しに利用してみてください。
\クーポンコード【070922】を使うと/